私達について
NEWS
サポート体制
先輩の声
現在募集中の職種
動画で見る病院
数字で見る病院
福利厚生
お知らせ
お問い合わせ・病院見学
公式サイト
病院見学・お問い合わせ
Interview
先輩スタッフのインタビュー
働きやすさと成長、どちらも叶う職場へ
看護補助者
(介護福祉士)
勤務年数/当院での経験年数:入職6年
主な担当業務:病棟での患者様の療養支援
この病院を選んだ理由
ー何がこの病院を選ぶ決め手となりましたか?
給与や休暇日数・通勤時間が自分が求める条件に合っていたので、定年まで安心して働けると思いました。
ー入職前に他の施設と比較して、ここに魅力を感じた点はどこですか?
基本理念である「手には技術・頭には知識・患者様には愛を」の言葉がシンプルだけど、私が家族を介護する立場になった時にも必要だと感じました。私もそうなれたらいいなと素直に共感しました。
日常の仕事内容
ー最もやりがいを感じる業務は何ですか?
業務全般の中で、多職種の連携により、できなかったことができるようになるなど状態が好転した時に「やりがい」を感じます。
○車椅子から杖や歩行器を使用し歩けるようになった。
○一人で食事が摂取できるようになった。
○患者様に笑顔が増え表情の明るくなった。
そんな少しだけ役に立てたと感じた瞬間に達成感があります。
ー患者様についてどのようなサポートを行っていますか?
患者様の中には、老いていく身体に不安を抱えている方が多くいます。 その不安が少しでも解消され、笑顔が増えるよう心掛けています。
気持ち良い挨拶や軽く手を合わせたハイタッチ、入室時の声かけなど、元気と安心感を与えられるよう配慮しています。
主に精神的なサポートですが、今後も積極的にコミュニケーションをとり信頼関係が築けるよう努めます。
職場の環境
雑談の中でみんなで大笑い
ーチームワークや職場の雰囲気について教えてください。
幅広い年齢層の職場。多様な価値観と考え方がある中でもコミュニケーションが活発です。
そのおかげで仕事がスムーズに進む時もあれば雑談の中でみんなで大笑いし、ストレス発散につなげる明るい職場です。
eラーニングで勉強
ー教育や研修のサポート体制はどうですか?
自分のペースで学習できるeラーニングの導入や院内では専門的な知識・技術が学べる勉強会などが充実しています。
特に、移乗方法など体験し学ぶ勉強会は直に実践できるので役立ちます。
ーワークライフバランスについてどう感じていますか?
個々によって職場での役割も家族環境も異なります。
私は自分自身がONとOFFの切り替えを良好にすることが大切だと思っています。
プライベートの時間も充実させることが仕事への意欲につながる気がします。
福利厚生
院内旅行(海外・国内・日帰り)は種類や希望で自由に選択できます。
また、保養施設を所有しているので、院内旅行共に職員が格安料金で利用できるのも魅力の一つです。
応募者へのメッセージ
ーこれから応募を考えている人へのアドバイスやメッセージ
年収・業務内容・人間関係など気になることは多々にあると思います。
当院では院内の見学会や職場体験の場を設けています。不安を解消すべき第一歩として是非参加してみてください。
素敵な出会いとご縁を楽しみにしています。
ー職場の魅力を一言で表すと? その理由を教えてください
「よく食べ・よく笑い・よく働く」
言葉そのままに大切な三拍子が揃っています。
下関リハビリテーション病院採用専用サイトのHOMEに戻る
083-232-5811
お問い合わせ