• 標準
  • 大
  • 特大
お知らせ
HOME >  待機状況を更新しました

新着情報 一覧

待機状況を更新しました

YouTube 医療連携室についてご紹介 追加致しました

 

下関リハビリテーション病院はLINEもしております。

↓↓↓

ID検索 ⇨ @275tkliw

YouTube 最新リハビリ機器【腰HAL】の症例紹介 追加致しました

 

下関リハビリテーション病院はLINEもしております。

↓↓↓

ID検索 ⇨ @275tkliw

YouTube 【後編】立ち上がり動作を徹底解説 追加致しました

 

下関リハビリテーション病院はLINEもしております。

↓↓↓

ID検索 ⇨ @275tkliw

YouTube 【前編】立ち上がり動作を徹底解説 追加致しました

 

下関リハビリテーション病院はLINEもしております。

↓↓↓

ID検索 ⇨ @275tkliw

クレジットカードでの入院費のお支払いについて

広報誌『Together6号』に掲載しておりますQRコード(動画)をYouTubeにて公開致しました

最新VRリハビリ機器 mediVR KAGURAでリハビリをされた方の

before・after動画です。

広報誌Togehter6号と一緒にご覧ください。

 

動画はこちら ↓↓↓

case 1 頸髄損傷 70代女性 

case 2 胸髄症術後 80代女性

広報誌「Togehter」はこちら!

 

下関リハビリテーション病院はLINEもしております。

↓↓↓

ID検索 ⇨ @275tkliw

 

~九州・山口グループCWワクワク冬の合同研修に参加して~

 2/13(木)に関連グループ病院の新小文字病院にて開催された研修に師長・CW主任と共に参加しました。

 

 午前中の研修発表会では、他院より当院の良い点や気になる点などが発表され、CWの仕事だけではなく、

設備や1日CW体験などの企画も高く評価されました。また、見学していなかった他院の事も知ることができ、

とても良かったです。

 

 倫理研修では、『もしばなゲーム』を行い、【もしあなたの余命が6か月なら】という設定で残された時間を

自分ならどう過ごしたいかを、色々な言葉が書かれたカードを選択して考えていきます。グループで話し合い、

家族のため、自分の為とそれぞれの人生観があり、考えも違い、面白くもあり、とても考え深い内容でした。

 

              

 

 また、ロールプレイは、食事拒否・帰宅願望・トイレ頻回などの患者対応について言葉がけを見直す機会と

なりました。どの研修も笑顔がいっぱいの楽しい研修となりました。

 

              

 

 最後に当院の師長と新小文字病院の師長で作ってくれた焼きカレーは絶品!!

 ごちそうさまでした!

 

 

     

 

4階病棟 ケアワーカー

サンデー下関に掲載されています

最新号 02/22号(1507号)に掲載されております。

ぜひご高覧のほどよろしくお願いいたします。

 

下関リハビリテーション病院はLINEもしております。

↓↓↓

ID検索 ⇨ @275tkliw

広報誌 Together Vol.6 を発行しました

広報誌 Together Vol.6です。

広報誌「Togehter」はこちら!

 

下関リハビリテーション病院はLINEもしております。

↓↓↓

ID検索 ⇨ @275tkliw

PAGE
TOP